もちもちのみ

たとえ明日世界が滅ぶとしても、私はこのブログを書くだろう・・・ただの雑記ですが

2017-01-01から1ヶ月間の記事一覧

爆買の今

中華圏は春節だ。 この時期、毎年、中国人観光客の爆買いが話題となっていたが、ここ最近、かつての勢いはなくなってきている模様。 どうやら中国本土でのインターネットショッピングが隆盛で、わざわざ日本に買い物に来る必要がなくなったというのが一因の…

ココナラの手数料について

ココナラの手数料は高いというのは、サービスを販売したことがある人は誰もが思うであろう。 私も時折、web系のサービスを提供しているのだが、たとえば、売り上げがワンコインで税込540円の場合、30%もの手数料が差し引かれると、販売者の手元にはわ…

外構工事

現在、築40年の拙宅を建て替え中なのだが、どう考えても、外構費用が足りなく煩悶している。 今回の建て替えにあたり、あまり考えもせずに土地かさを上げたのがまずかった。 土留めなどがそこかしこに必要であることはもちろん、三方を道路に囲まれていて…

windowsにpythonをインストールしてみた

機械学習をすこし学んでみようと思い立ち、windowsにpython環境を構築しようとパッケージ管理のpipでちまちまインストールしたものの、ライブラリーが足りない系のエラーでなかなかうまくいかない。 四苦八苦したあげく、Aacondaを使ったらよいよと、Yes, go…

カピバラの長風呂対決

ご存知でした? カピバラの長風呂対決。 風呂に入ったカピバラが湯船から出るまでの時間を競うもので、埼玉県こども動物自然公園、那須どうぶつ王国、伊豆シャボテン動物公園、長崎バイオパークの4園が参加、今年で五回目とのことです。 先日行われた今年の…

父の遺産5

負の遺産、借金もありました。 とても毎月返済していける額ではなかったので、不動産を処分することにしたものの、世の中は不景気のただ中。 なかなか思うようは売れず、当時、精神的にかなりまいりました。 その後、何とか売却がきまり、家を明け渡した数日…

ネコの慢性腎臓病治療薬

東レがネコの慢性腎臓病治療薬を開発して4月から発売されるらしい↓ http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1701/24/news088.html 世の中は、あいかわらずのペットブームのようですが、ペットも長寿化が進んでいるようで、高齢による病気が増えているので…

「人工知能が人工知能をプログラムする時代がやってきた」そうだ

TechCrunchのこの記事はけっこう衝撃的。 http://jp.techcrunch.com/2017/01/20/20170119ai-software-is-figuring-out-how-to-best-humans-at-designing-new-ai-software/ 今は処理に膨大なコンピューター・リソースを必要とするためまだ実用的ではないよう…

父の遺品4

インターネットエロ全盛の時代、ビニ本といっても若い輩は知らないでしょう。 その昔、人通りの少ない路地のお店や自販機などで人目をしのぶように売られていたエロ本のことです。 それが、本棚の隅にひっそりと置かれてました。 ひととおり目を通した後、家…

父の遺品3

英和辞書の間から諭吉が10枚みつかった。 草葉の陰から、遺品かたづけの労をねぎらいバイト代でもくれたのかな? ありがとう、飲み代にでもしますよ。

怖いニュース

Yahooニュースの《北極圏の海底から謎の音、動物も消えた? カナダ軍が調査へ》という、ニュースが怖い↓ http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170120-00000046-jij_afp-int その正体不明の異音が聞こえた昨年末以来、「動物がまったくいなくなった」という…

「大切な人生訓」5選

ライフハッカーの《手遅れになる前に知っておきたい「大切な人生訓」5選》というコラムが素晴らしい。 1. アクションは不安への対抗手段 2. 健康より大事なものはない(また健康を犠牲にしなくても成功はできる) 3. 画面を見ているだけでは人生最高の出来事…

シャーリー・マクレーン

Netflixで「トレヴィの泉で二度目の恋を」を観ました。 シャーリー・マクレーン、齢80歳を超えた現在も元気に女優業を続けておられるのですね。 彼女の映画で私が印象に残っているのは、なんといってもジャック・レモンと共演した「アパートの鍵貸します」(…

父の遺品2

sonyのジャッカルというテレビ+ラジオ+カセットが一体になった製品をご存じだろうか? もうかれこれ40年くらい前のものだから、若い輩は知るはずもないのだろうけど、ミリタリーというか武骨なデザインが何ともかっこいいんです。 https://www.amazon.co.jp/…

父の遺品1

先日、父親の遺品を整理していたら、70年代前後の旧いRolexをみつけた。 風防も本体も全体的に傷だらけでみすぼらしいのだが、リューズを巻くとちゃんと動いた。 もうひとつ金ピカであまり使用感のないRolexがあったのだが、こちらは偽物。 おそらく、…

野菜の無人販売

私の住んでいるところは、まだ田畑がいくらか残っていて、農家の庭先などに、野菜の無人販売所があったりする。 もともと米農家が自分達が食べる分をつくって、その余剰分を売っているのであろう。 今日は、小松菜とほうれん草と大根を買ってきた。 いずれも…

今期のNHK朝ドラ

みなさん、「べっぴんさん」は観てますか? 私はここ数年、NHKの朝ドラは、昼飯時の再放送を欠かさずずっと見ています。 このyahooニュースでもあるように、今期の「べっぴんさん」は、決して、面白くないわけではないのですけど、非常に地味ですね↓ http://…

伊勢谷友介の志

氏が俳優業の傍ら、リバースプロジェクトという会社を立ち上げ、社会企業家として活動しているのは知っていたが、現在、大学生や大学院生を対象にした「松下村塾」というプロジェクトをやっているそうです。 その目的とするところは、人に使われるだけではな…

水と塩だけで明るく発光するLEDランタン「MIZUSION」

http://www.maxell.jp/consumer/led_lantern/ms-t210wh/index.html 80時間くらい連続して使えるとのこと。 用途は防災やレジャーを想定しているようですが、理科の実験みたいで、楽しそうな商品です。

つれづれ思うこと

人と引き比べて一喜一憂する人生はつまらない、かといって自分の人生がこのうえないものだと向上心がないことに目を背けのもみっともないことだ。 つまりは、人生をおもしろくするかは、つまらなくするのは、その中庸をいけるようなさじ加減なのだと思う。

人生を変えるには

思考が変われば、行動が変わる行動が変われば、習慣が変わる習慣が変われば、人生が変わる なるほど、思考を刺激するため、今年はできるだけ本を読もう。

人気アダルトサイトpornhubが2016年の統計レポートを公開

2016年における総転送量は3110PB(31億1040万GB)で、これは秒速99GB、分速6TBに相当するそうです。 といわれても、どれだけアクセスが多いのかぜんぜんピンときませんが、2016年の訪問数も公開されていて、総訪問数は230億、1日当たり約6400万人、1秒当たり72…

ささる言葉

「すぐに役立つことは、すぐに役立たなくなる」。 今上天皇にもご進講したことのある経済学者の小泉信三という人が残した言葉なのだが、先日、池上彰さんと佐藤さんの共著「」を読んでいて、この言葉を見つけた。 この言葉に出会ったのは初めてではない。 池…

dマガジンがすごい

知りませんでした、docomoの携帯を使っていなくても入会できるとは。 さっそく、入会してみました。 すでに、300万人くらい会員がいると、昨日、とあるラジオで言っていた。 しかし、月々400円というのは何ともお得感が高い。 https://magazine.dmkt-sp.jp/

新型出生前診断

去年の暮れのニュースなのだけれど、2013年4月から2016年9月までの3年半のあいだ新型出生前診断を受けた3万7506人中、羊水検査などで染色体異常が確定したのは508人で、このうち94%にあたる476人が人工妊娠中絶したそうだ。 倫理的…

南シナ海問題

ここのところ殊に中国の動向があやしい。 アメリカの政権移行期のどさくさにまぎれて、着々と南シナ海の軍事拠点化を図っている模様。 アメリカのメディアによれば、去年の暮、人工島の防衛目的で長距離地対空ミサイル500基の配備を着々と進めているそう…

乾麺のおすすめの食べ方

昼は、乾麺をゆでて食べることが多いのだけれど、400gだか500gだかの袋から、その日食べる分だけを取り分けていると、いつのまにか、そう麺やうどんなど種類の違う半端分ばかりが残ってしまう。 先日、仕方なく、試しに、その半端ものを一緒にして茹…

第一次世界大戦の賠償金

とある新書で、第一次世界大戦時にドイツに課せられた賠償金の支払いが、2020年まで残っているとの記述があったので、真偽を確かめるべきネットで調べてみたのだが、どこの国に対してのいくらの未払金があるのか不明。 2010年のアメリカへの支払で完…

姪のこと

一人っ子だからだろうか、親戚が集まったときなど、みなで食卓を囲み、大皿で取り分けて食べなくてはいけないおかずなどを他の人の分もおかまいなしに、おおかた一人で食べてしまう。 そんな姪が心配だ。 たしかに、小さい頃からその傾向はあった。 そもそも…

今年の目標

1.感謝の気持ちを忘れないようにする。 2.今日できることを精一杯する。 3.新しいことを学ぶ好奇心を失わないようにする。 4.テレビやネットに時間をするひまを読書にあてるようにする。 5.英語と中国語のリスニング力アップ。